〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町14-5 メローナ日本橋404
受付時間 | 10:00~11:45、13:00~16:30 |
|---|
定休日 | 土日祝祭日 |
|---|
1 顧問契約
| 顧問の種類 | 月額基本顧問料(別途消費税) |
| 労働保険顧問 | 10,000円 |
| 社会保険顧問 | 10,000円 |
| 創業支援顧問 | 10,000円 |
| 労務コンサル顧問 | 30,000円 |
| 法務コンサル顧問 | 5,000円 |
| アドバイザリー顧問 | 8,000円 |
*創業支援顧問は創業から1年間のみの顧問契約です。
*労働保険顧問、社会保険顧問、創業支援顧問、労務コンサル顧問は被保険者・従業員の人数によって以下の表1のとおり料金を加算させていただきます。
*複数の顧問契約をご契約いただく場合には、月額基本顧問料以下の表2のとおり割引致します。
*アドバイザリー顧問をご契約いただくとスポット業務の報酬が50%割引になります。ただし対象外のスポット業務もあります。
表1
| 人数 | 加算料金 |
| 5人〜9人 | 5,000円 |
| 10人〜19人 | 10,000円 |
| 20人〜29人 | 20,000円 |
| 30人〜49人 | 30,000円 |
| 50人〜69人 | 50,000円 |
| 70人〜99人 | 70,000円 |
| 100人以上 | 別途相談 |
表2
| 3つの顧問契約 | 基本顧問料10%減額 |
| 4つ以上の顧問契約 | 基本顧問料20%減額 |
顧問契約に含まれる業務一覧
| 業務内容 | 労働保険 | 社会保険 | 創業支援 | 労務コンサル | 法務コンサル | アドバイザリー |
| 労災保険の各種手続き(注1) | ○ | ‐ | ○ | ‐ | ‐ | ‐ |
| 雇用保険の各種手続き(注2) | ○ | ‐ | ○ | ‐ | ‐ | ‐ |
| 社会保険の各種手続き(注3) | ‐ | ○ | ○ | ‐ | ‐ | ‐ |
| 労働保険の年度更新 | ○ (注5) | ‐ | ○ (注5) | ‐ | ‐ | ‐ |
| 社会保険の算定基礎届 | ‐ | ○ (注6) | ○ (注6) | ‐ | ‐ | ‐ |
| 労働保険・社会保険の新規適用手続き | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
| 助成金等の情報提供、相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 助成金の申請手続き | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
| 就業規則作成変更の相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 就業規則作成変更コンサルティング | ‐ | ‐ | ‐ | ○ (注7) | ‐ | ‐ |
| 労務管理のコンサルティング | ‐ | ‐ | ‐ | ○ | ‐ | ‐ |
| 労働時間規制の導入コンサルティング | ‐ | ‐ | ‐ | ○ | ‐ | ‐ |
| 法定帳簿の調整(注4) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ‐ |
| サービス残業代対策 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ○ (注8) |
| 労働基準監督署対策 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ○ (注8) |
| 労働法関連の法律相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 各種法律文書ひな型の提供 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 法律相談、登記相談 | ‐ | ‐ | ○ | ‐ | ○ | ○ |
| 許認可取得の相談 | ‐ | ‐ | ○ | ‐ | ○ | ○ |
注1 保険料の概算確定申告手続きは除く
注2 保険料の概算確定申告手続きは除く
注3 算定基礎届、年金の受給手続きを除く
注4 賃金台帳、労働者名簿、労働条件通知書を指します
注5 年度更新の報酬はスポット料金の規定によります
注6 算定基礎届の報酬はスポット料金の規定によります
注7 就業規則、各種規定作成の報酬はスポット料金の70%です
注8 実際に書類作成等の手続きを行った場合には別途スポット料金の報酬が発生します
2 就業規則の作成・変更
| 内 容 | 報 酬(別途消費税) |
| 最低限度の規定の就業規則作成 | 80,000円 |
| 通常の就業規則の作成 | 150,000円〜300,000円 |
| 就業規則の変更 | 100,000円 |
| 各種諸規定の作成 | 50,000円〜100,000円 |
| 各種諸規定の変更 | 50,000円 |
3 助成金の申請
| 内 容 | 報 酬 |
| 助成金の申請 | 着手金なし 成功報酬15%(顧問先は12%) |
4 立会業務
| 内 容 | 報 酬 |
| 労働基準監督署調査への立会 | 100,000円 |
| 社会保険事務所調査への立会 | 100,000円 |
5 給与計算業務
| 給与計算 | |
| 従業員数 | 月額報酬(別途消費税) |
| 1人〜4人 | 10,000円 |
| 5人〜9人 | 15,000円 |
| 10人〜19人 | 20,000円 |
| 20人〜29人 | 25,000円 |
| 30人〜39人 | 30,000円 |
| 40人〜49人 | 35,000円 |
| 50人以上 | 別途相談 |
6 労働保険の年度更新(確定・更新手続き)
| 労働保険の年度更新 | |
| 人 数 | 報 酬 |
| 1人〜9人 | 30,000円 |
| 10人〜19人 | 40,000円 |
| 20人〜29人 | 50,000円 |
| 30人〜39人 | 60,000円 |
| 40人〜49人 | 70,000円 |
| 50人以上 | 別途相談 |
7 社会保険の算定基礎届
| 社会保険の算定基礎届 | |
| 人 数 | 報 酬 |
| 1人〜9人 | 30,000円 |
| 10人〜19人 | 40,000円 |
| 20人〜29人 | 50,000円 |
| 30人〜39人 | 60,000円 |
| 40人〜49人 | 70,000円 |
| 50人以上 | 別途相談 |
8 スポット業務
| 労働保険新規適用、適用廃止 | |
| 人 数 | 報 酬 |
| 1人〜4人 | 30,000円 |
| 5人〜9人 | 40,000円 |
| 10人〜19人 | 50,000円 |
| 20人以上 | 1人毎1,000円加算 |
| 社会保険新規適用、適用廃止 | |
| 人 数 | 報 酬 |
| 1人〜4人 | 30,000円 |
| 5人〜9人 | 40,000円 |
| 10人〜19人 | 50,000円 |
| 20人以上 | 1人毎1,000円加算 |
| 労働保険関連 | 報 酬 |
| 被保険者資格取得届・喪失届 | 15,000円 |
| 被保険者資格離職証明書 | 20,000円 |
| 被保険者氏名変更届 | 20,000円 |
| 被保険者転勤届 | 15,000円 |
| 被保険者証再交付申請書 | 15,000円 |
| 取得・喪失等届訂正・取消届 | 15,000円 |
| 休業開始時賃金月額証明書(育児・介護) | 15,000円 |
| 育児休業基本給付金支給申請書 | 20,000円 |
| 介護休業給付金支給申請書 | 15,000円 |
| 六十歳到達時等賃金月額証明書 | 20,000円 |
| 高年齢雇用継続給付金支払申請書 | 20,000円 |
| 療養補償給付たる療養の給付請求・費用請求書 | 30,000円 |
| 療養の給付を受ける指定病院等変更届 | 30,000円 |
| 休業補償給付支給申請書 | 30,000円 |
| 労働者死傷病報告 | 20,000円 |
| 第三者行為災害届 | 80,000円 |
| 特別加入申請書 | 40,000円 |
| 継続事業一括認可・取消申請 | 30,000円 |
| 労災保険名称・所在地等変更届 | 20,000円 |
| 雇用保険事業主・事業所各種変更届 | 20,000円 |
| 労基法・労安法関連 | 報 酬 |
| フレックスタイム制に関する協定書 | 30,000円 |
| 一年単位の変形労働時間制に関する協定書 | |
| 一箇月単位の変形労働時間制に関する協定書 | |
| 一週間単位の非定型変形労働時間制に関する協定書 | |
| 36協定届(時間外労働・休日労働に関する協定書) | |
| 事業場外のみなし労働時間制に関する協定書 | |
| 専門業務型・企画業務型裁量労働制に関する協定書 | |
| 健康診断結果報告書 | |
| 産業医・安全管理者・衛生管理者選任届 |
| 社会保険関連 | 報 酬 |
| 健康保険組合への編入手続 | 80,000円 |
| 被保険者資格取得届・喪失届 | 15,000円 |
| 被扶養者異動届・国民年金第3号被保険者届 | |
| 健康保険任意継続被保険者資格取得申請書 | |
| 健康保険被保険者証滅失届・回収不能届 | |
| 社会保険資格喪失証明書 | |
| 退職証明書 | |
| 賞与等支払届(1名分) | 2,000円 |
| 健康保険被保険者証・年金手帳再交付申請書 | 15,000円 |
| 健康保険被保険者証の更新(1名分) | 2,000円 |
| 被保険者氏名更新(訂正)・生年月日訂正・住所変更届 | 15,000円 |
| 国民年金第3号被保険者住所変更 | 15,000円 |
| 適用事業所所在地・名称変更届 | 50,000円 |
| 出産育児一時金請求書 | 10,000円 |
| 出産手当金請求書(1回につき) | 30,000円 |
| 療養費支払申請書 | 15,000円 |
| 高額療養費支払申請書 | 15,000円 |
| 傷病手当金請求書(1回につき) | 30,000円 |
| 埋葬料(費)請求書 | 20,000円 |
| 育児休業等取得者申出書・育児等取得者終了届 | 15,000円 |
| 第三者行為による傷病届 | 60,000円 |
| 遺族補償年金・障害補償年金(一時金)請求 | 15% |
| 年金裁定請求 | 30,000円 |
9 障害年金の裁定請求
| 障害年金の裁定請求 | |
| 着手金 | 50,000円 |
| 成功報酬 | 次の1、2のどちらか高い金額 1 年金の2ケ月分相当額 2 初回年金入金額の15%(遡及分含む)または障害手当金の15% |
| 障害年金の審査請求(再審査請求) | |
| 着手金 | 100,000円 |
| 成功報酬 | 次の1、2のどちらか高い金額 1 年金の2ケ月分相当額 2 初回年金入金額の15%(遡及分含む)または障害手当金の15% |
| 障害年金の額の改定請求 | |
| 着手金 | 100,000円 |
| 成功報酬 | 改定後の年金額の2ケ月分か10万円のどちらか高い方 |
| 受付時間 | 10:00~11:45、13:00~16:30 |
|---|
| 定休日 | 土日祝祭日 |
|---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
担当:和田(わだ)
株式会社・合同会社・一般社団法人の設立、各種許認可申請なら社会保険労務士・司法書士・行政書士オフィスエルワンが運営する「会社設立代行ルーム(東京、千葉、船橋)」へお任せください。商業登記、法人登記、許認可申請(建設業許可、介護保険事業指定申請等)の経験豊富な司法書士・行政書士が、格安価格で会社設立登記、各種許認可申請を代行いたします。 会社設立手続きや費用など、お気軽にご相談ください。日比谷線小伝馬町駅徒歩1分の司法書士・行政書士・社会保険労務士事務所です。
| 対応エリア | 東京都全域、千葉県全域 |
|---|
会社設立代行サービス
許認可申請代行サービス
その他のサービス
お役立ち情報
事務所紹介